[WBS:ワールドビジネスサテライト] 2025/8/26 放送分:MODRINAE

①.日本スタートアップ大賞

  〇 日本のスタートアップは約25000社
   
  〇 応募は230社
   
  〇 大賞はテレイグジスタンス
   ・東京大学発のスタートアップ

   ・コンビニなどで自動で飲料を補給するロボを開発

   ・現在、レジ打ち、調理、接客などコンビニ店員の
    業務の3~5割を代行できる人型ロボを開発中
    → 2028年の商用化を目指す


②.日本経済新聞社と朝日新聞はパープレキシティを提訴

  〇 約44億円の損害賠償を求め提訴
   
  〇 パープレキシティ記事の無断使用や誤情報も表示している
   
  〇 ウォール・ストリート・ジャーナル発行元や
    読売新聞社も提訴を行っている


③.マネックスグループがステーブルコインの発行を検討

  〇 会長の松本 氏が明らかに
   
  〇 海外にもグローバルにもある会社を買収するプロセスに
    入っており、近々(数日)で発表予定
   ・ヨーロッパの暗号資産企業


④.三菱商事 洋上風力事業から撤退

  〇 秋田県沖などで進められている建設計画から
    撤退する方向で調整

  〇 円安による資材価格の高騰や人件費の
    上昇で収益確保できず


⑤.xAIは「反トラスト法」で連邦地裁に提訴

  〇 アップルとオープンAIに対し提訴
   

⑥.FIRA

  〇 日立製作所が発表したAIサービス
   
  〇 複数のAIに議論させより深い洞察が得られる
   

⑦.ソマノベース

  〇 苗木ビジネスを展開する企業
   
  〇 MODRINAE
   ・価格 1万2100円

   ・どんぐりと鉢などを企業や個人に販売

   ・2年間観葉植物として育てられた後に
    ソマノベースが苗木として植林する体験型商品

   ・苗木を植えて森林を再生させ土砂災害を減らす狙い

   ・活動に東急電鉄など108社が賛同
    →4年で3000本以上を植林

   ・2030年までに全国に広げるのが目標


⑧.NTTは電柱を活用して土砂災害をAI予測

  〇 これまでの設備被害状況と地形情報、災害情報を
    ビッグデータ化し土砂災害を予測するシステムを構築

  〇 今後、企業などと連携し2027年までに
    技術の試験運用を目指している


⑨.薬膳好日

  〇 サントリー初の薬膳専門ブランド
   
  〇 9月2日から販売
   ・薬膳の「5つの味」に基づいた素材を配合した飲料


⑩.MIZUKI nu-noを発表

  〇 ハイアールが発表した布製ソファなどを洗う掃除機
   
  〇 来月9日から発売
   
  〇 オープン価格 2万6000円前後(店頭予想価格)
   

⑪.午後の紅茶が新シリーズを発表

  〇 午後の紅茶 FRUITS&ICE TEAシリーズ
   
  〇 9月23日から販売
   
  〇 希望小売価格 195円
   


■本日出演者の皆様
  テレ東:竹﨑 由佳/豊島 晋作/熊崎 友香/山崎 岳彦
    
    
  解説員:原田 亮介
    
    
報道内紹介:高島屋/そごう・西部/山上蒲鉾店/テレイグジスタンス/NTT
      STORIA法律事務/マネックスグループ/日立製作所/ソマノベース
      サントリー食品インターナショナル/ハイアール ジャパン セールス
      キリンビバレッジ
    
    
    
番組制作関係者の皆様、本日も良質な情報ありがとうございました。

コメント