①.パナソニックHD 26年3月期業績予想(前年比)
〇 純利益 29%減
・下方修正
〇 25年4-9月期(前年比)
・24.6%減
②.日産自動車 26年3月期業績予想(前年比)
〇 営業損益 2750億円の赤字見通し
〇 最終損益は非開示
〇 25年4-9月期 最終損益予想
・2300億円の赤字見通し
③.双日 豪州産レアアースを初輸入
〇 輸入するのはEVや風力発電のモーターで使用する重希土類
〇 中国以外から輸入するのは日本で初
〇 今後、輸入量を国内需要の3割程度まで高め
調達先の多様化につなげたい考え
④.日立製作所 26年3月期 業績予想(前年比)
〇 純利益 21.8%増
〇 25年4-9月期(前年比)
・純利益 61.8%増
⑤.ワンタッチ着脱 (トレたま)
〇 イマオコーポレーションが製造
〇 ボルトに代わる締結部品 (頭部分をひねるだけで着脱可能)
・ボルトなどを締め付ける必要がなく
ワンタッチで物を固定できる
〇 最小サイズの「ワンウェイ クランパー ミニ」は
半導体製造装置などに採用されている
〇 用途に合わせて約20種類の製品を展開
〇 頻繁に取り外しする必要がある器具などで着脱時間の短縮につながる
⑥.アメリカ 巨大テック決算
〇 アルファベット 25年7-9月期(前年比)
・売上高 15.9%増
・純利益 33%増
・四半期売上高で初の1000億ドル超え
・主力の広告やクラウド事業が堅調
・生成AI「ジェミニ」の月間利用者数が6億5000万人と好調
〇 マイクロソフト 25年7-9月期(前年比)
・売上高 18.4%増
・純利益 12.5%増
・生成AI「コパイロット」が好調
・「アジュール」などクラウドサービス売上が40%増
〇 メタ 25年7-9月期(前年比)
・売上高 26.2%増
・純利益 82.7%減
〇 三社とも設備投資額の通期見通しを引き上げ
⑦.デジタルユーロ
〇 ECBが独自のデジタル通貨「デジタルユーロ」を
2029年にも発行すると発表
⑧.エアージャパン休止
〇 2026年3月に運航を休止
⑨.山善とインソルハイが物流現場向けヒト型ロボを公開
〇 特徴として場所が固定されず人手の確保の
状況に合わせて柔軟な作業が可能
〇 作業を進めながら学習し動作を改善する
〇 最大50代のヒト型ロボットを動かす
「データ生成センター」を2026年春に立ち上げ予定
〇 2026年度内にトレーニング後の
ロボットの現場導入を目指す
■本日出演者の皆様
テレ東:竹﨑 由佳/長部 稀/豊島 晋作/佐竹 海莉/嶺 百花
佐藤 アサト
解説員:原田 亮介/西原 里江
報道内紹介:東京応化工業/トレイダーズ証券/片山 財務大臣/岩田製作所
イマオコーポレーション/味の素
番組制作関係者の皆様、本日も良質な情報ありがとうございました。

コメント