[WBS:ワールドビジネスサテライト] 2025/9/23 放送分:ブラインドボックス

①.建築資材物価指数(年平均)

  〇 2025年(1~8月) 141.2ポイント
   ・2015年=100ポイント
   ・5年間で40ポイント近く上昇

  〇 資材価格の上昇により公共工事の入札不調が増加している
   

②.オープンAIに最大1000億ドルを投資

  〇 エヌビディアが投資を発表
   ・少なくとも10ギガワット規模のデータセンターを建設
   ・数百万台のGPUを活用し次世代のAIモデルを開発、運用を行う

  〇 第一弾として2026年後半に1ギガワット規模の
    システムを稼働させる計画


③.OECD 2025年成長率見通し(6月時点比)

  〇 世界 3.2%(0.3ポイント上方修正)
   
  〇 日本 1.1%(0.4ポイント上方修正)
   

④.アメリカ 4-6月期 経常収支

  〇 2513億ドルの赤字
   ・前期比 42.9%減

  〇 対GDP比率
   ・3.3%


⑤.山田製作所

  〇 売上高 約900億円
   
  〇 自動車部品メーカー
   ・主力はオイルポンプ、ウォーターポンプ
   ・オイルや水を循環させて燃費向上

  〇 2026年度 超大型ダイカストマシンを導入
   
  〇 2022年から異業種となる陸上養殖業に参入
   ・自社のポンプ技術を生かした独自ろ過システムを利用
    → 自動車のシミュレーション技術が生かされている
   ・クエタマを養殖


⑥.椿本チエイン

  〇 売上高 約2800億円
   
  〇 主力は自動車のタイミングチェーン
   ・世界シェア42%

  〇 自社で植物工場(レタス)へ進出
   ・タネから苗までは人手がかかるがそれ以降は出荷まで全自動
   ・従来の植物工場の半数程度の人員で運営
   ・工場にはチェーンを利用して自動化

  〇 2030年にアグリビジネスで100億円を目指している
   

⑦.ブラインドボックス

  〇 大人をターゲットにしたおもちゃの新しい売り方
   ・中国でブームになり日本へも広がってきている

  〇 池袋に中国のおもちゃ会社 TOPTOY日本一号店がオープン
   ・売りは「NOMMI」ちゃん
   ・ブラインドボックスで販売

  〇 業界をリードするのは「ポップマート」
   ・ラブブを販売
   ・日本国内に11カ所の直営店を展開

  〇 市場規模 (出所 Data Insights Market)
   ・2025年に50億ドルの試算も
   ・25~33年の年平均成長率15%

  〇 東宝でもゴジラシリーズで初となる
    ブラインドボックス商品を販売

  〇 トイザらスでは国内の約3割の店舗で「大人向けエリア」を設置し
    ブラインドボックス商品をコーナー化


⑧.アメリカ 9月PMI

  〇 前月比1.0ポイント減
   
  〇 市場予想と一致
   


■本日出演者の皆様
  テレ東:竹﨑 由佳/豊島 晋作/田口 智也/山崎 岳彦/山口 博之
      熊崎 友香
    
    
  解説員:原田 亮介
    
    
報道内紹介:日比谷公園大音楽堂/山田製作所/椿本チエイン/トップトイ
      東宝/日本トイザらス
    
    
    
番組制作関係者の皆様、本日も良質な情報ありがとうございました。

コメント