[WBS:ワールドビジネスサテライト] 2024/12/3 放送分:DAC

①.DAC (Direct Air Capture)

  〇 空気中から直接二酸化炭素を回収する技術の略称
   
  〇 九州大学が開発したナノ分離膜はCO₂を通しやすい特性を持つため
    空気から効率よくCO₂を回収できる

   ・実証実験ではトマトにCO₂を与え光合成を
    促進することにより収穫量が3割ほど増える見込み

   ・双日と清水建設では炭酸水づくりや炭酸シャワーなどに
    家庭で回収したCO₂の活用を想定している
    → 双日は東京都 飲料メーカー 化粧品メーカーとも連携を協議

  〇 世界のDAC市場規模 (経産省試算)
   ・2030年 1兆9000億円

   ・2050年 36兆7000億円

  〇 RITEの取り組み
   ・大阪 関西万博でDACの実証実験パビリオンを開設

   ・RITEが手掛けた特殊な溶液を塗った
    フィルターでCO₂を回収する技術

   ・1日に回収できるCO₂は甲子園球場5個分の森に匹敵


②.アメリカ対中輸出規制を強化

  〇 アメリカ商務省は中国への先端半導体関連の輸出規制を強化
   ・軍事転用阻止へ

  〇 24の半導体製造装置と製造に必要なソフトウエア3種類に規制
   
  〇 中国の半導体製造会社など140社を禁輸リストに追加
   


③.新幹線 「のぞみ」の自由席を削減

  〇 来春から現在3両を2両へ
   
  〇 JR東海 JR西日本が発表
   


④.タコの価格高騰

  〇 11月の価格はマグロを上回る(100gあたり)
   
  〇 世界で需要が高まっている
   
  〇 東海大学 海洋学部 水産学科ではマダコの養殖に取り組む
   ・築地銀だこの運営会社などと研究を進め
    2030年までの事業かを目指す

  〇 アメリカのカリフォルニア州などではタコは知性の高い
    生き物として養殖を禁止する法律も成立している


⑤.太平洋クロマグロの漁獲枠 (2025年)

  〇 大型は1.5倍 小型は1割の漁獲枠拡大が正式決定
   ・価格下落の可能性がある


⑥.JDIは台湾のイノラックスと提携

  〇 次世代有機EL「eLEAP」の販路拡大が目的
   ・高輝度で寿命が長い特徴を持つJDIの経営再建の切り札


⑦.ぐるなび 今年の一皿が発表

  〇 うなぎ
   
  〇 準大賞
   ・ジャパニーズクラフトジン


⑧.全日空は羽田ーミラノ便を就航

  〇 国内の航空会社では全日空のみ
   
  〇 週3回往復
   
  〇 来年1月には羽田ースウェーデン ストックホルム線が就航
   
  〇 来年2月には羽田ートルコ イスタンブール線が就航
   



■本日出演者の皆様
  テレ東:相内 優香/豊島 晋作/田中 瞳/熊崎 友香/山崎 岳彦
    
    
    
  解説員:原田 亮介
    
    
報道内紹介:埼玉学園大学/明星大学/カーボン エクストラクト/RITE
      たこ焼き 長尾/津久勝/東海大学/ぐるなび/全日空
    
    
    
番組制作関係者の皆様、本日も良質な情報ありがとうございました。

コメント