①.ジャパンモビリティショー
〇 過去最多 517企業・団体が参加
〇 トヨタ 新型カローラを発表
・発売時期などは未定
・ガソリンや電機など幅広い動力を想定
〇 トヨタ センチュリークーペタイプを公開
〇 マツダ ビジョン クロスクーペを公開
・ロータリーエンジンを搭載
・排ガスのCO₂を回収する独自装置
藻からできたバイオ燃料で走行が可能
・発売時期は未定
〇 日産 新型エルグランドを公開
・約16年ぶりのフルモデルチェンジ
・来年発売予定
・ハイブリッド技術を搭載
・静かな乗り心地を追求
・アルファードなどと差別化を図る
〇 ホンダ 新型ゼロシリーズ ゼロアルファを公開
・2027年から日本やインドを中心に販売予定
・価格 3万ドル程度
〇 ホンダは2030年度までのEV投資を
10兆円から7兆円に大幅減額
〇 BYDは軽EVを世界初公開
・車名 RACCO(ラッコ)
・中国 深圳で日本専用モデルとして生産
・元日産自動車の技術者田川氏が指揮
・来年夏の販売を予定
・価格 200万円前後を目指す
〇 スズキ 軽乗用車EV Vision e-Skyを公開
・初の軽EVコンセプトモデル
・来年度に量産化
・価格は未定
②.政策金利据え置きの公算
〇 金融政策決定会合で政策金利を
0.5%程度で据え置く見通し
・据え置きとなれば1月の利上げから
6会合連続の据え置き
③.SCSKへTOB
〇 住友商事は50.6%出資のシステム開発大手SCSKに
TOBを実施し完全子会社化を行う
〇 買収総額 約8820億円
④.リニア工事費4兆円の増額
〇 見直しは2回目で当初想定の2倍となる
〇 建設資材や労務費の高騰で
2兆3000億円増額
〇 難工事への対策で1兆2000億円増額
⑤.エヌビディア 時価総額
〇 世界の上場企業で初めて時価総額5兆ドルを突破
⑥.世界のサービスロボットの市場規模
〇 2028年には346億ドル
⑦.DX清掃ロボット「JILBY」
〇 対話型AIを搭載し遠隔で清掃の指示が可能
〇 価格は未定で来年半ばの発売を予定
〇 アイリスオーヤマが開発
・世界で6500社以上に累計2万台の
サービスロボットを出荷している
〇 国産ソフトウエアを使った完全内製化実現
・買収したシンクロボが開発
■本日出演者の皆様
テレ東:竹﨑 由佳/長部 稀/竹﨑 由佳/山口 愛華/阿部 欣司
熊崎 友香/佐藤 アサト
解説員:吉崎 達彦
報道内紹介:日産自動車/ホンダ/BYDオートジャパン/スズキ/アンソロピック
シンクロボ/アイリスオーヤマ
番組制作関係者の皆様、本日も良質な情報ありがとうございました。

コメント