[WBS:ワールドビジネスサテライト] 2025/10/22 放送分:TOKYO BLOCKS PARK!

①.入閣祝いの定番「胡蝶蘭」出荷がピーク

  〇 政治家への贈答用の胡蝶蘭は
    1鉢3万円~5万円の注文が多い


②.多用途ロボット市場規模(見通し) 出所:経産省

  〇 2040年に約60兆円
   

③.四足歩行ロボット

  〇 市場規模の割合として中国製が約6割を占める
   
  〇 ハイランダーズでは純国産の四足歩行ロボの開発を行っている
   ・HLQ Pro
    → 人が行くと危険な場所で重量30kgまでの物資配送が可能
    →  サイバーセキュリティ上メリットがある


④.2025年度上半期 貿易統計速報

  〇 貿易収支 1兆2238億円の赤字
   
  〇 アメリカ向け輸出は前年比10.2%減
   ・自動車は22.7%減


⑤.アメリカ GM 7-9月期決算

  〇 売上高 0.3%減
   
  〇 純利益 56.6%減
   
  〇 2025年12月期予想
   ・EBIT(利払い 税引き前利益) 最大130億ドルに上方修正


⑥.NY金先物 過去最大の下げ

  〇 21日に1トロイオンスあたり250ドル下落
   

⑦.チタン特集

  〇 チタンの輸出量は過去最高を更新見込み
   
  〇 採掘時は酸化物のため利用するためには酸素濃度の低下が必要
   
  〇 東京大学 生産技術研究所では新製造技術を開発
   ・イットリウムとフッ化イットリウムを高温のチタンに加えると
    酸素を除去できることを発見

  ・現在は酸化チタンから酸素を除去し塩化チタンを製造し
    塩素を除去しチタンを製造

   ・製造日数の大幅短縮が可能
    → 現在 10トン製造するのに10日ほどかかる
    → 新製造方法 10トン製造するのに1日以内

   ・新製造方法によりチタンはレアメタルではなくなる

   ・新製造方法で日本がチタンの超生産大国になることを目指している


⑧.星野リゾートは7施設をオープン予定

  〇 2026年に地方を中心にオープン
   
  〇 2026年4月に旧奈良監獄を活用した博物館を開業予定
   ・6月頃にホテルの開業を調整中


⑨.タニタ食堂本店をオープン

  〇 栄養バランスに配慮したメニューを提供
   
  〇 東京 池袋にオープン
   
  〇 営業時間後は豊島区の職員が利用する
    コワーキングスペースとして活用


⑩.NTT コンテナ型データセンターに参入

  〇 空きスペースに短期間で設置が可能
   
  〇 建設コストは20億円程度
   
  〇 2027年4月に北海道石狩市で稼働予定
   ・ラピダスとの連携なども視野


⑪.TOKYO BLOCKS PARK!

  〇 東京建物が八重洲エリアの賑わいを創出するために
    路地を活用したイベント

  〇 八重洲エリアなどにある9店舗が食事を提供
   


■本日出演者の皆様
  テレ東:竹﨑 由佳/豊島 晋作/松山 成昭/佐藤 アサト/大橋 達也
      熊崎 友香/村上 航大
    
    
  解説員:平井 一夫
    
    
報道内紹介:モテギ洋蘭園/カナメキャピタル/ポケット・クエリーズ
      業際・非弁・非弁提携問題等対策本部/ハイランダーズ
      東京大学 生産技術研究所/星野リゾート/東京建物
    
    
    
番組制作関係者の皆様、本日も良質な情報ありがとうございました。

コメント