①.アマゾン AWS障害
〇 任天堂、クックパッド、アレクサ、パープレキシティ
コインベースなどのサービスに影響
②.アスクル ランサムウェアシステム障害の影響
〇 良品計画、ロフト、そごう・西武などでも物流障害が発生している
・アスクル傘下の物流会社に配送を委託しているため
・ネットストア販売を停止中
③.Seoul ADEX 2025
〇 韓国で行われる防衛展示品の見本市
〇 35の国や地域から600社以上が参加
・過去最大規模
④.TERRA LABO
〇 航続距離1000キロのドローンを開発
・10時間飛行が可能
〇 プロペラとエンジンを搭載
〇 政府も10億円を支援
〇 防衛装備品として会場調査にも活用できる
〇 新興国から安全保障の目的で引き合いがある
⑤.培養肉
〇 2030年までに世界での市場規模は
1400億ドル(約21兆円)に達する見込み
・日本では培養肉は食品として認められていない
〇 マルハニチロは培養クロマグロの開発を目指している
〇 大阪で培養肉未来創造コンソーシアムの第一回報告会が開かれる
・大阪大学、島津製作所、伊藤ハム米久HD
凸版印刷、シグマクシスなどが設立
〇 培養肉の作り方
①.細胞を抽出し培養して増やす
②.3Dプリンターでひも状に
③.ひもを並べて整え肉の形に
〇 現在は培養肉生産には多額の費用がかかる
〇 2030年ごろの実用化を目指している
⑥.中国 実質GDP(前年比)
〇 7-9月期 4.8%増
・伸びが鈍化
⑦.NTT 生成AIのLLMを強化
〇 国産生成AIのLLMで第2世代となる
「tsuzumi2」の提供開始を発表
〇 日本語性能は海外AIに匹敵
〇 金融、医療、自治体向けの専門知識が
基盤モデルで強化
〇 NTTのAI関連売上見込み
・2025年度末 1500億円
・2027年度末 5000億円超
■本日出演者の皆様
テレ東:田中 瞳/長部 稀/志水 保友/横堀 拓也/山崎 岳彦
山口 博之/佐竹 海莉
解説員:山川 龍雄
報道内紹介:ブレズ薬局/岩井コスモ証券/キャノングローバル戦略研究所
テラ・ラボ/ウマミバイオワークス/マルハニチロ/大阪大学
明治大学
番組制作関係者の皆様、本日も良質な情報ありがとうございました。

コメント