[WBS:ワールドビジネスサテライト] 2025/10/14 放送分:BATON

①.イオン 25年3-8月期決算 (前年比)

  〇 営業利益 19.8%増 (過去最高を更新)
   
  〇 PB商品、まいばすけっと事業が好調
   
  〇 まいばすけっと事業
   ・イオンの今期利益を9億円押し上げる
   ・首都圏を中心に年間100店舗増加しコンビニの脅威に
   ・店舗数は1273店舗(10月14日時点)
   ・2030年までに2500店舗体制を目指す
   ・今後’トライアルHDが脅威になってくる可能性


②.BASC(バスク)

  〇 240社で作る電池の業界団体
   
  〇 BATON(バトン)を設立
   ・バッテリー先進人材普及ネットワーク

   ・企業のエンジニアが全国の大学で講義を行うなど
    産学官で連携し電池人材を育成

   ・2030年までに電池人材3万人確保を目指す


③.伊藤忠AI吹替企業と提携

  〇 伊藤忠商事、タイタン、伊藤忠傘下のIT企業の3社で業務提携
   
  〇 AI吹替サービスを年内に開始予定
   
  〇 タイタンのAI吹替サービスは声の印象をそのままにAIで吹替が可能
   
  〇 吹替に使用する音声は許諾のとれたものに限定
   
  〇 1分3000円~
   ・コストは現地で吹替依頼する場合の10分の1

  〇 世界に向けて日本のコンテンツ普及を目指す
   

④.IMF世界経済見通し

  〇 世界全体 前回より0.2ポイント引き上げ
   
  〇 日本 前回より0.4ポイントの引き上げ
   

⑤.アサヒGHDサイバー攻撃

  〇 個人情報流出の可能性に言及
   
  〇 2025年1~9月期の連結決算の公表を延期
   

⑥.サムスン電子 7-9月期決算

  〇 営業利益 前年比31.8%増
   
  〇 売上高 8.8%増
   ・四半期として過去最高を更新


⑦.賃金引上げ等の実態に関する調査 (厚生労働省調査)

  〇 引き上げた・引き上げる企業は91.5%
   
  〇 賃金改定率 平均4.4%増
   
  〇 1999年以降で最高の増加
   

⑧.特許価値成長企業ランキング

  〇 10位 日本製鉄 298
   
  〇 9位TDK 306
   
  〇 8位AGC 368
   
  〇 7位信越化学工業 408
   
  〇 6位京セラ 414
   
  〇 5位KOKUSAI ELECTRIC 468
   
  〇 4位 JFEホールディングス 496
   
  〇 3位日本たばこ産業 505
   
  〇 2位ダイキン工業 732
   
  〇 1位東京エレクトロン 923
   

⑨.百貨店決算

  〇 百貨店2社 営業利益減少
   
  〇 J・フロントリテイリング 25年3-8月期 (前年比)
   ・営業利益 23.9%減
   ・来年2月までの免税売上高見通しを約250億円引き下げ

  〇 高島屋 25年3-8月期 (前年比)
   ・営業利益 17.8%減


⑩.金価格

  〇 初の2万2000円台
   

⑪.ヤクルト ギネス認定

  〇 2024年に最も売れた乳酸菌飲料としてギネス世界記録に認定
   

⑫.特水

  〇 サントリーの特茶の水が発売
   
  〇 希望小売価格 162円(21日発売)
   
  〇 植物由来ポリフェノール「HMPA」を採用
   ・内臓脂肪を減らすのを助けるとされる機能



■本日出演者の皆様
  テレ東:竹﨑 由佳/豊島 晋作/後藤 貢/張 宇新/山崎 岳彦/山田 知世
      熊崎 友香
    
    
  解説員:原田 亮介
    
    
報道内紹介:イオン/BASC/ホンダ/伊藤忠商事/タイタン インテリジェンス
      HA-LU/AGC/JFEスチール/ダイキン工業
      サントリー食品インターナショナル
    
    
番組制作関係者の皆様、本日も良質な情報ありがとうございました。

コメント