①.東京都区部 消費者物価指数 9月前年比
〇 2.5%増
〇 物価高の中、大創産業(100均)では家庭菜園が人気
②.7月の毎月勤労統計調査 確定値 (実質賃金)
〇 速報値から-0.2%へ下方修正
③.新たなトランプ関税
〇 10月1日より輸入する医薬品や大型トラックなどに
関税を課すと表明
・医薬品 100%(関税率)
・大型トラック 25%(関税率)
〇 医薬品への関税はアメリカに製造工場を建設中の
企業に対しては適用せず
〇 日本の医薬品関税率は最も低い国の関税率を適用することで
アメリカと合意している
・合意をまもればEUと同じ15%程度の見込み
④.マイクロソフト イスラエル国防省へのサービス提供を一時停止
〇 マイクロソフトのクラウドサービスをパレスチナ人の
通信記録、傍受、収集などに利用していたため
・規約違反
⑤.伊藤忠商事とセブン銀行が資本業務提携を発表
〇 伊藤忠がセブン銀行株を20%取得し
持分法適用会社にする予定
〇 ファミリーマートに設置の約1万6000台のAMTが
順次セブン銀行のATMに置き返される
⑥.TikTokのアメリカ事業買収計画 アメリカ大統領令に署名
〇 オラクルなどがもうける新たな企業連合が運営を行う
〇 株式はアメリカ側が過半数
・中国側の影響力を抑制
〇 事業評価額は約2兆円の見通し
〇 120日以内に買収を完了
⑦.アマゾンの有料サービス裁判
〇 FTC(連邦取引委員会)はアマゾンが25億ドルの
和解金支払いに合意を発表
⑧.今年のトレンド鍋はアロマ鍋
〇 「ハーブ」「スパイス」「かんきつ類」を使用し香りを楽しむ鍋
〇 ぐるなびが剪定
⑨.陸上養殖 温暖化モデルを構築へ
〇 東京都とNTT東日本は2026年度に福生市で
ヤマメの養殖を開始予定
〇 NTTが持つ情報通信技術を活用した
陸上養殖の仕組みを構築
・魚を効率的に育てる収益性の高いモデルの開発を目指す
⑩.アメリカ 8月消費支出物価
〇 2.7%増 (市場予想通り)
■本日出演者の皆様
テレ東:田中 瞳/長部 稀/田口 智也/松山 成昭/佐竹 海莉
山口 愛華/佐藤 アサト
解説員:後藤 達也
報道内紹介:アキダイ/大創産業/たぬき農園/パレスチナ館/フランス 駐日大使
イスラエル国会/UNRWA 国連パレスチナ難民救済事業機関
南山大学/南スーダン館/ぐるなび/シャオミ・ジャパン
番組制作関係者の皆様、本日も良質な情報ありがとうございました。
コメント