①.NTTはNTTデータグループへTOB
〇 期間は5月9日~6月19日
〇 目的の一つとして成長に向けて意思決定の迅速化
〇 TOB後はNTTデータグループを上場廃止予定
②.SusHi Thch Tokyo 2025開幕
〇 東京都が主催するスタートアップ企業の祭典
〇 過去最多613社が出展
・約6割が海外からの出展
〇 インナーアイ
・脳波を計測しデータ化するシステムを手掛ける
〇 量子コンピュータ関連企業の出展も多い
〇 ブルーキャット
・スマホやパソコンから量子コンピューターを
利用できるソフトウエアを開発
〇 東京都はスタートアップ企業に年間500億円以上を投じている
③.AIエンジニア 安野 貴博氏 参院選へ立候補を表明
〇 比例代表に立候補
〇 多様な声をAIで解析する
「ブロードリスニング」を活用し公約を作成
〇 自身を代表とする政治団体を設立し
10人以上の立候補者を擁立する考え
④.NECはバイバー攻撃対策の新施設を公開
〇 新施設ではサイバー攻撃の予兆に関する情報や
攻撃パターンを収集、分析し対策を検討できる
〇 政府や重要インフラ事業者などに
今年下期からサービス提供予定
〇 KDDIとサイバーセキュリティー事業での
協業に向け基本合意と発表
⑤.任天堂 26年3月期 業績予想 (前年比)
〇 売上高 1兆9000億円 (63.1%増)
〇 純利益 3000億円 (7.6%増)
⑥.年賀状引受数減少 (前年度比)
〇 28.4%減
・過去最大の減少率
〇 年賀状を含む郵便物の引受数は7.5%減
・23年連続のマイナス
⑦.ニデックTOB撤回
〇 牧野フライスの買収断念へ
⑧.オレンジ
〇 日本で出版されたマンガを英語に翻訳し海外向けプラットフォームに
展開する事業を行うスタートアップ
〇 今月末にアメリカとカナダ向けに
1万冊の日本語原作のマンガを公開予定
⑨.服を着たままシャンプー (トレたま)
〇 牛乳石鹸共進社が開発
〇 ミストシャンプーを使用
・100年以上培った洗浄技術を使い
泡立たないシャンプーを開発
〇 ミストブラシで洗い流す
・ブラシから水が噴出され髪をかき分けながら
地肌に水を吹きかける
〇 最終的に浮いてきた頭皮の汚れを水分とともにタオルでふき取る
〇 8月の発売に向け開発中
⑩.JPX日経インデックス人的資本100
〇 日本経済新聞社とJPX総研が共同で開始する新株価指数
〇 7月22日から開始
〇 新たな株価指数で人材を生かす企業に
投資マネーが流入するのを促す狙い
⑪.アメリカ 政策金利
〇 据え置きを決定
・3会合連続の据え置き
⑫.テンセントは日本でAIアバター動画作成サービスを開始
〇 AvaMo(動画広告サービス)
・テンセントクラウドの技術をもとに
オフショアカンパニーが今日から提供開始
〇 アバター生成がグリーンバック前で3分撮影で開始できる
〇 低価格
・通常20秒程度の動画1本 (個人5万円、法人30万円)
・AvaMoは個人 月額3900円~ 法人 月額10万円~
〇 今後、1年間で100社の導入を目指す
■本日出演者の皆様
テレ東:豊島 晋作/竹﨑 由佳/佐竹 海莉/嶺 百花/佐藤 アサト
解説員:市川 眞一
報道内紹介:東京インテリジェンス・ラボ/インナーアイ/東芝/ブルーキャット
東京都 スタートアップ戦略推進本部/オレンジ/自民党 小林 鷹之
牛乳石鹸共進社/オフショアカンパニー
番組制作関係者の皆様、本日も良質な情報ありがとうございました。
コメント