[WBS:ワールドビジネスサテライト] 2025/5/5 放送分:BP買収

①.日本の子ども人口 (15歳未満)

  〇 44年連続減少
   ・1366万人


②.6月の原油生産量が増産へ

  〇 OPECプラス8カ国が増産
   ・日量 41万1000バレルの増産 (5月比)

  〇 アメリカも増産を目指している
   

③.アメリカは外国映画に関税

  〇 外国で製作されたすべての映画に対し
    100%の関税を課す方針をトランプ大統領が示す


④.日本の米国債売却を関税交渉の手段とする発言を修正

  〇 加藤財務大臣が自身の発言を修正
   

⑤.インドと日本の軍事共同訓練の拡大で合意

  〇 中谷防衛大臣とインド イン国防相との会談で合意
   ・中国を念頭


⑥.欧州のアメリカ頼みからの脱却

  〇 コニャク(酒)最大の消費地はアメリカ
   
  〇 Go European
   ・アメリカ製品の名前を入れると代替品を
    提示してくれるWEBサイト

   ・トランプ大統領就任後、約1カ月ほどで立ち上がった

   ・2300以上の製品やサービスが登録されている

   ・1日に2万以上のアクセスがある

  〇 アメリカへの好意はデンマークで大幅ダウン (好意率20%)
   ・ヨーロッパで最大のダウン

   ・自前主義に舵を切り始めている


⑦.CSコーポレイション

  〇 売上高 約60億円
   
  〇 飲食店などの設計やデザインを手掛ける
   
  〇 全国のイオンシネマの内装も手掛ける
   
  〇 建築学生向けのサイト「ビーバー」を運営
   ・会員数 約1万人

   ・学生たちが設計図など作品を共有

   ・建築テクニックの解説など掲載

   ・2024年1月にスタートアップ企業から事業譲渡

   ・サイトの特性を生かし関連企業の求人広告を募る考えをもつ


⑧.アーキテック

  〇 主力事業は建築物を3D、CGにする事業を展開
   
  〇 CSコーポレイションへ「ビーバー」の運営を譲渡した企業
   

⑨.スタートアップの買収件数は増加傾向 (企業買収のみ)

  〇 2024年には179件
   

⑩.ウォーレン・バフェット氏 CEO引退へ

  〇 会長職は継続
   
  〇 後任には2026年1月1日付でグレッグ・アベル副会長が就任
   

⑪.英石油大手シェルがBPの買収を検討

  〇 英石油大手BPを買収する可能性を検討
   
  〇 石油業界で過去最大規模
   
  〇 ブルームバーグ通信の報道
   



■本日出演者の皆様
  テレ東:田中 瞳/長部 稀/佐竹 海莉/立花 剛/山崎 岳彦
    
    
    
  解説員:山川 龍雄
    
    
報道内紹介:三井住友海上火災保険/楽天証券経済研究所/Go European
      ジボアン/CSコープレイション/アーキテック/プロトスター
      三菱地所/GRAND/早稲田大学 ビジネススクール
    
    
    
番組制作関係者の皆様、本日も良質な情報ありがとうございました。

コメント