[WBS:ワールドビジネスサテライト] 2025/3/24 放送分:AnimeJapan 2025

①.スターバックス コーヒー ジャパンは紙ストロー廃止

  〇 バイオマスストローへ変更
   ・カネカが開発


②.完全栄養食

  〇 市場規模は2030年(予想) 546億円
      ※富士経済

  〇 日清が完全メシを拡充を発表
   ・汁なしカップヌードル (希望小売価格 429円)

   ・完全メシ あんぱん (希望小売価格 243円)
    → 木村屋總本店と共同開発

  〇 市場はパンがけん引
   ・ローソンの栄養食パンは女性に人気がある


③.新パスポート

  〇 5年ぶりのリニューアル
   
  〇 すべての都道府県で新規申請がオンラインで可能
   
  〇 アウトバンドを後押し
   ・新パスポート取得者に最大 約16000円のキャッシュバック


④.マルハニチロが社名変更

  〇 2026年3月に「umios」へ変更
   


⑤.AnimeJapan 2025

  〇 過去最多 116社が出展
   ・「未ル わたしのみらい」を手掛ける
    ヤンマーホールディングスも出展

  〇 中東で日本アニメの人気が高まっている
   ・日本コンテンツ産業の売り上げポテンシャル (出所:経産省)
    中東アフリカが2位で最大3.9兆円
    →ゲーム産業が2.3兆円、映像が1.3兆円

    →1位はアジア太平洋 最大9.3兆円


⑥.インディーゲーム

  〇 市場規模 (出所:モルドール インテリジェンス)
   ・2025年 約8000億円

   ・2030年 約1兆6000億円

  〇 インディーゲーム
   ・個人や少人数でのゲーム制作
    → 作者の個性が作品へダイレクトに反映されるのが特徴

  〇 大手出版社も参入
   ・講談社は2020年から「ゲームクリエイターズラボ」を
    立ち上げ開発を手掛ける
    → 80万本超のヒット「違う冬のぼくら」を手掛ける

    → 新たなクリエイターの発掘も行っている

   ・集英社はクリエーターチーム「墓場文庫」と集英社ゲームズがタッグ
    → 「都市伝説解体センター」を開発 (発売から10日間で10万本販売)

    → 関連グッズ販売やゲームを漫画化して配信


⑦.BYD 2024年12月期決算 (前年比)

  〇 売上高 29%増
   
  〇 純利益 34%増
   
  〇 中国の乗用車販売で初の首位
   


⑧.半導体部材JSR トップ退任

  〇 業績不振のため
   
  〇 後任には堀 哲朗 副社長
   


⑨.羽田空港周辺で自動運転の実証実験

  〇 日本航空とNECが共同で実施
   



■本日出演者の皆様
  テレ東:相内 優香/田中 瞳/豊島 晋作/山崎 岳彦/佐竹 海莉
    
    
  解説員:原田 亮介
    
    
報道内紹介:スターバックス コーヒー ジャパン/カネカ/日清食品/SHIFT
      ローソン ゲートシティ大崎アトリウム店/東京都 旅券課/講談社
      ヤンマーホールディングス/マンガプロダクションズ/日本航空
      リジェクト/NEC
    
    
    
番組制作関係者の皆様、本日も良質な情報ありがとうございました。

コメント