①.日銀 政策金利
〇 見送りを発表 (0.5%に据え置き)
②.本日JX金属 上場
〇 8100億円の大型上場
〇 主力事業は銅の資源開発
〇 スパッタリングターゲット
・半導体ターゲットで世界シェア6割を持つ
・先端半導体の製造に欠かせない製品
・TSMCにも納入しラピダスからも引き合いが来ている
〇 25年3月期 業績予想 (半導体・情報通信材料)
・営業利益 428億円
→ 全体の4割を占めている
→ 2040年には祖業の資源事業の4倍にする目標
〇 TSMCの米アリゾナ州新工場の建設に合わせ
現地に拠点を構える
③.アメリカ 自動車関税適用影響
〇 25%程度の関税適用が行われた場合
日本国内で生産調整の可能性を示す
・日本自動車工業会 片山会長 談
・部品メーカーへの支援策を官民で検討
④.元裁判官 インサイダー取引事件(出向中の事件) 求刑
〇 懲役2年 罰金100万円
〇 追徴金 約1020万円
⑤.ケネディ暗殺文書公開
〇 追加で公開される文書は約8万ページにのぼる
⑥.日米グローバル イノベーションチャレンジ2025
〇 日米の防衛当局が開催したスタートアップ企業を
対象とした初めてのピッチイベント
〇 ピッチイベントの分野
・偽情報への対策
・生物学的脅威の検出と診断
〇 サカナAIでは偽画像を見破る技術を持つ
〇 アドバンセンチネル
・塩野義製薬と島津製作所が共同出資した企業
・AIが下水を分析しウイルスなどの
発生有無が分かる独自システムを開発している
→ 空母や潜水艦などでの活用も期待
→ 生物兵器の被害の分析にも活用にも期待
〇 ピッチイベントの優勝は2部門ともアメリカのスタートアップ
⑦.小水力発電
〇 現在、全国で約600ヵ所で稼働
・資源エネルギー庁/出力1000キロワット以下
〇 大手企業の参入も相次ぐ
・東京不動産は先月参入を発表
・三菱商事、清水建設も乗り出す
・ヒューリックでは群馬など3か所で運営
→ 今後も拡大する方針 (毎年最低1カ所~2カ所 作る計画)
→太陽光を含め再エネで自社保有物件の電力を
すべて賄うことを目指している
〇 福地温泉でも活用を開始し発電した電力を売電し新たな収入源としている
・素人でも維持管理しやすい
・年間売電岳は4000万円前後
・移住者への収入補助金としても活用
⑧.東海道新幹線に新型座席
〇 半個室タイプの座席を2027年度中に導入
〇 グリーン車の一部に6隻導入し通路側に鍵付きの扉を設ける
〇 完全個室タイプの座席提供は2026年秋に導入
⑨.NISA 累計買い付け額 (2月まで)
〇 56兆5000億円
〇 政府目標を3年前倒しで達成
〇 口座数は目標に満たず (2024年末 2560万口座)
・目標 3400万口座
⑩.NVIDIA 次世代半導体を発表
〇 AI向け半導体 「ブラックウェル・ウルトラ」
〇 「ブラックウェル」の上位モデル
〇 2025年下半期に出荷開始予定
〇 2026年以降の開発計画も示し開発ペースを緩めいない姿勢を強調
⑪.シャオミ常設実店舗がオープン
〇 日本1号店がイオンモール浦和美園店にオープン
〇 スマートホームのモデルケース
〇 約160の製品が展示
〇 2号店は川口市のイオンモール内を予定
■本日出演者の皆様
テレ東:相内 優香/大江 麻理子/竹﨑 由佳/熊崎 友香/佐藤 アサト
解説員:平井 一夫
報道内紹介:防衛研究所/野村アセットマネジメント/JX金属/防衛装備庁
サカナAI/森といずみのちから/ヒューリック/山里のいおり 草円
カフェ 木花木花
番組制作関係者の皆様、本日も良質な情報ありがとうございました。
コメント