①.タクシー配車でUberと電脳交通が手を組む
〇 電脳交通のシステムを利用するタクシー会社は
ウーバーからの配車受付が可能に
〇 フジタクシーではシステム導入後1日の配車数が40%増
・通常、Uberを個別契約を結ぶとタブレットのレンタル代として
年間約600万円かかるが提携により固定費がかからず客を獲得できる体制
〇 Uber Japanは現在19の都道府県に進出しているが全国には展開できて
いないため提携により全国展開の足掛かりになる
②.ヤマトHDとアルフレッサが新会社を設立
〇 新会社 MY MEDICA
・トラック運転手などがオンラインで診察し
自宅などで薬を受け取れるサービスを展開
・最短10分で診察
・利用時間 午前7時~午後9時
〇 タクシーやバス会社などに導入が決定している
〇 来年度までに約200社へ導入を目指す
③.ホフサン・インダストリアル・パーク
〇 中国とメキシコの合同資本によるメキシコでの事業
・中国企業20社が進出
〇 最終的には計40社が進出予定
・1万5000人の雇用が創出
④.電源不要のアシストスーツ (トレたま)
〇 アシストスーツの動力源は空気
・装着者が歩行することで空気が充填される
〇 ダイヤ工業が製造
〇 アシストスーツミュージアム
・ダイヤ工業以外の他社製品を含めアシストスーツが体験できる施設
⑤.政策金利
〇 日銀 田村委員の発言
・2025年後半には少なくとも1%程度まで引き上げ必要
⑥.ズズズンスリープ アパレル システム
〇 睡眠ウエア
・分眠を意識している
・経産省が進めている実証事業の一環
・大阪 関西万博で体験が可能
■本日出演者の皆様
テレ東:相内 優香/豊島 晋作/阿部 欣司/竹﨑 由佳/手塚 明日香
佐藤 アサト/佐竹 海莉
解説員:入山 章栄
報道内紹介:元国家安全保障局長/フジタクシーグループHD/Uber Japan
電脳交通/マイメディカ/ホフサン・インダストリアル・パーク
ダイヤ工業/ルネサスエレクトロニクス/NTT DXパートナー
番組制作関係者の皆様、本日も良質な情報ありがとうございました。
コメント