[WBS:ワールドビジネスサテライト] 2025/1/21 放送分:DRIFT TURN STAGE

①.モネ・テクノロージーズが自動運転の実証実験を開始

  〇 トヨタ、ソフトバングGの出資企業
   
  〇 東京有明エリア(湾岸)で実証実験
   
  〇 乗車は専用のアプリで予約
   ・22日~3月中旬までは実証実験中のため無料で利用可能


②.トヨタ販社に改善命令へ

  〇 トヨタモビリティとグッドスピードに業務改善命令を出す方針
   ・保険不正でグッドスピードにも命令


③.価格交渉 3社に最低評価

  〇 価格交渉や価格転嫁に対して後ろ向きな
    発注企業のリストを公表

  〇 タマホーム、一建設、美和ロックが最低評価
   ・タマホームは2度目


④.デジタルサイネージ設置場所の争奪

  〇 市場規模
   ・2027年には2022年比2倍成長(CARTA HOLDINGS調べ 2023年12月発表)

  〇 新丸ビルのトイレにはディスプレイ一体型ミラーが設置
   ・三菱HCキャピタルなどが広告の効果を調べる
    実証実験を開始

  〇 東京は「エレシネマ」を開発
   ・エレベーター内でCMを流すことができるシステム

   ・三菱地所は「東京」を子会社化し累計50億円超えの投資を進める

   ・大手町パークビルディングにも設置されている

   ・利用には30秒枠1週間で300万円(税抜き)
    → 約4000台あるエレベーターの1月~3月の枠はほぼ完売


⑤.伊藤園あらたなるパートナーシップ契約を発表

  〇 MLBおよびドジャースとの契約を発表
   
  〇 お~いお茶のさらなる海外普及でグローバル戦略を目指す
   


⑥.ヤマト運輸は「ネコポス」を全国で再開

  〇 「クロネコゆうパケット」と両方を取り扱うことに
   
  〇 日本郵便は協業に関わる合意に違反すると反発
   


⑦.「Wesmo!」の加盟店募集を開始

  〇 JR西日本のスマホ決済サービス
   
  〇 企業間送金が無料 (飲食店などでの導入を広げる狙い)
   
  〇 2025年春に開始予定
   
  〇 鉄道事業者では初のスマホ決済
   
  〇 決済手数料は 1.9%
   
  〇 売り上げを最短翌日受け取り可
   


⑧.トミカ 55周年

  〇 新商品 DRIFT TURN STAGE (3月15日 発売 6600円)
   ・新商品で狙うのは「キダルト」

  〇 トミカを格納できる自動シャッターを機構をもつガレージも発表
   ・tomica GARAGE (2月15日 発売)


⑨.ヨメテル

  〇 通話相手の話す内容を瞬時に文字にするサービスアプリ
   ・23日からサービス開始

  〇 サービスに登録すると専用の電話番号が発行され専用の
    電話番号で相手と電話することで実現

  〇 スピード重視のAIか正確性が強みの人(文字入力オペレーター)かを選択可能
   ・24時間365日利用可能



■本日出演者の皆様
  テレ東:相内 優香/豊島 晋作/田口 智也/住田 瑠菜/中村 寛人/野村 博佳
      田中 瞳/武部 慎一/松野 壮志/山崎 岳彦
    
    
  解説員:山川 龍雄
    
    
報道内紹介:トレイダーズ証券/モネ・テクノロジーズ/AGC/三菱HCキャピタル
      ジェイアール東日本企画/東京/伊藤園/タカラトミー
      日本財団電話リレーサービス
    
    
番組制作関係者の皆様、本日も良質な情報ありがとうございました。

コメント