[WBS:ワールドビジネスサテライト] 2025/7/30 放送分:楽天 AI オプティミズム

①.楽天 AI オプティミズム

  〇 年一回行われる楽天Gの大規模展示会
   ・今年のテーマはAI

  〇 展示するサービスを利用してもらい意見をもとに
    AIサービスの拡充も狙っている

  〇 現在、楽天が手掛けるサービスは70種類以上
   ・楽天経済圏を構築している


②.ウナギをめぐる世界の動き

  〇 ご褒美うなぎ
   ・世界60以上の国と地域に輸出を行う
    中国の天馬科技が発表したウナギ

   ・天馬科技は世界シェア1位と言われている

   ・今回、日本市場へ日本法人を作り参入

   ・標準かば焼きセット(1人前) 

   ・8月より蒲焼や白焼きを日本全国のスーパーや飲食店に販売

  〇 EUはウナギが絶滅の危機にあると
    国際取引の規制をワシントン条約に提案
   ・賛成されると27年6月からウナギの輸出入が制限される可能性


③.16歳未満のユーチューブを禁止対象に

  〇 オーストラリア政府が16歳未満のSNSを禁止している
    法律に「ユーチューブ」も含めると発表
   ・12月10日に施行予定


④.スタートアップ オレンジ総額25億円の資金を調達

  〇 漫画アプリの新興企業
   
  〇 メガバンク3行などから資金を調達
   

⑤.iシェアーズ ナスダック トップ30ETF上場

  〇 「ナスダック100トップ30指数」に連動
   ・2000円ほどから購入が可能

  〇 ブラックロックが上場させた
   

⑥.流出するEV電池資源

  〇 国内でEV車の中古市場は需要が少ないが海外では
    需要が高く輸出業者の買い付けが盛ん

   ・EV電池が海外に輸出されることにより含まれる
    レアメタルの流出懸念が高まっている

  〇 国内中古EV車流通のカギはEVの「性能証明」
   ・モビサビでは「5年後性能」をあらかじめシミュレーションし
    性能証明書を作成している
    → 中古価格と一緒に提示することを計画

    → 愛媛日産では年度内に中古EV20台の販売を目指している

  〇 国内でリサイクルする動き
   ・JVCケンウッドではリーフのバッテリーを
    家庭用ポータブル電源の電池として組み込み
    →  車用バッテリーは高温にも耐えることが可能


⑦.経済産業省は量子コンピューターの国産化を狙い支援へ

  〇 約500億円を投じ国内事業者を支援
   ・富士通やKDDI、スタートアップJijなどを支援


⑧.ソフトバンクが森林保全

  〇 東京 八王子と46道府県に総額40億円を超える寄付
   
  〇 利用者がPayPayなどサービスを使った回数に応じ植樹が行われる
  


■本日出演者の皆様
  テレ東:豊島 晋作/竹﨑 由佳/佐藤 アサト/片淵 茜
    
    
  解説員:入山 章栄
    
    
報道内紹介:楽天グループ/天馬科技/欧州委員会/ブラックロック・ジャパン
      アメリカ株投資家 ロジャーパパ/パックウエイノトレーディング
      エコシステム山陽/愛媛日産自動車 松山インター店/モビサビ
      愛媛日産自動車/ひめぎんリース/JVCケンウッド長岡
      JVCケンウッド
    
    
番組制作関係者の皆様、本日も良質な情報ありがとうございました。

コメント